TOEICパート4のポイントは「リズム」と「割り切り」!TOEIC905点の銀行員が、乗り切り方を伝授します!

こんにちは!キャリコン銀行員です!
キャリアや学びなおしについて発信します!
キャリコン銀行員

国家資格キャリアコンサルタントの銀行勤続30年サラリーマン。
50歳頃から、学びなおし、リスキリングを開始!
資格取得の方法、キャリア、英語学習法など、有益な情報を発信していきます。
【保有資格】
・国家資格キャリアコンサルタント
・TOEIC905
・宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士
・ITパスポート
・2級ファイナンシャルプランニング技能士、AFP
・中小企業診断士(科目合格:企業経営理論・財務会計・経営法務)

キャリコン銀行員をフォローする

疲れてきたところで、リスニングの最後、ダメ押しのPart4です。

まずは、イントロダクションのところで、頭をカラにして一休みして下さい。

Part4は、一人によるナレーションや案内などです。

Part3に比べると、登場人物の入れ替わりがない分、パターンさえ押さえれば聴きやすいですね。

ではいきましょう!

ボクはこんな人です。

地方銀行に勤務する現役サラリーマンです。

英語とは全く無縁の部署(支店勤務)で、日常生活含め、英語を使う機会ゼロ。

高校時代の予備校模試で、英語偏差値37。

大学時代に英検2級不合格。

過去のコンプレックスを払拭すべく、突然英語学習に目覚め、

TOEIC500→現在は、905点まで到達

この記事を読んでわかること

先読みのコツと、解答の選択肢まで読むべきか?

選択肢には、パターン化されたものがある。

英文を、頭に残す方法とは?

ここでも先読み&リズムが大事!

Part3と同じで「先読み」はマスト!

Part4は、全30問(選択肢はPart3と同じで4つ)です。

ここでも、常に1問先を走っていくイメージですね。リズムを崩してはダメです。とたんにパニックになります。

あと、「過ぎ去った問題を未練たっぷり振り返り」もダメです。リズムが崩れますし、絶対に答えは出てこないです。ここは潔く次!

ボクは、ここでも「問題文は先読みするけど、選択肢は見ない」戦法で臨みました。

何よりPart3までの激闘で疲れていますので、全部選択肢読んでも、そんなにたくさん情報が頭に入らないですし、誤った情報過多で頭が混乱します。

でも、これはあくまでもぼくのやり方なので、自分にあった方法をとって下さいね。

大事なのは、先読みと、過ぎ去った問題を振り返らない(笑)です。そんな時間はありませんので、わからなかったら次!です。

パターンをつかもう!

Part4で出てくるパターンは、概ね、似通ってます。

病院の案内や、電話でのアポ変更、地域行事案内(ゴミ拾い、ボランティアイベント、チャリティーランなど)、交通、天気などのニュースです。

ですので、ここは練習問題の数をこなして、問題のパターンを即座につかむカンを養った方がいいです。

なかには、「???」という難問もありますが、そういうのは潔くあきらめ、ほとんどの定型化されたパターンに集中です。それでも十分高得点が狙えます。

慣れることで、先読みスピードが格段にあがります。

頭の中で映像化!

これが結構大事だと思います!

問題文の中のやりとりや景色を、頭の中で映像化できるかどうかが、得点アップのポイントです。

単語の意味が・・、文構造が・・と細部にこだわるよりは、聴き取れない、意味がわからない、という言葉があっても、聴き取れる(予想できる)範囲の情報で、なるべく具体的に、その状況を頭の中で映像化してください。

映像化する事で、常識的に考えてこういうやりとりだろうな、とか次にこれくるだろうな、というのが次第にわかってくるようになります。

これ、難しいようですが、一言一句聴き取りを漏らすまいと集中するより、よほどラクだし、本来会話のやりとりって、日本語でもそんなものじゃないでしょうか?

見覚えのある場所や知っている人物を思い浮かべて、練習しましょう!

以上、Part4のコツ3つを簡単にまとめてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました